佐世保市中学校体育大会 駅伝競走 に参加する生徒の推戴式を行いました。
選手は、夏休みから練習に励んできました。
男女それぞれの代表者から決意の言葉が述べられました。
激励の言葉が贈られました
本番は、10月1日(水)に佐世保市総合グラウンド陸上競技場にて行われます。
【競技開始時刻】
女子 10:30
男子 12:30
当日は、現地での応援は叶いませんが、学校から応援の気持ちを届けます。
佐世保市中学校体育大会 駅伝競走 に参加する生徒の推戴式を行いました。
選手は、夏休みから練習に励んできました。
男女それぞれの代表者から決意の言葉が述べられました。
激励の言葉が贈られました
本番は、10月1日(水)に佐世保市総合グラウンド陸上競技場にて行われます。
【競技開始時刻】
女子 10:30
男子 12:30
当日は、現地での応援は叶いませんが、学校から応援の気持ちを届けます。
本日は、「大阪城公園」で写真撮影を行い、「大阪・関西万博」を見学しました。
大阪城をバックに写真撮影を行いました。
万博では、各班で立てた計画に沿って見学しました。
「今しかできない」体験を通して学びを深めることができました。
1日目は、「なんばグランド花月での観劇」と「道頓堀散策」を行いました。
「なんばグランド花月」では、大きな声で笑う姿が見られました。
「道頓堀散策」では、各班で散策しました。
大阪ならではの文化に触れる時間となりました。
本日から職場体験学習を実施しています。
佐々町内の多くの事業所の皆様にご協力いただいて実施できています。
それぞれの事業所で『ここでしかできない』多くの体験をさせていただいています。
◆尚時堂(佐々ショッピング店)様にて
※職場体験を行っている生徒は、腕章を付けています。
◆ダイレックス 中央店 様にて
商品の陳列を行いました。
◆上ノ原製茶園 様にて
地域ならではの体験をさせていただいています。
◆シュー工房 岩石屋 様にて
食品製造に携わる貴重な体験です。
◆西消防署 様にて
心肺蘇生の講習も実施していただいています。
学校の教育活動が地域の皆様のご理解とご協力によって
推進できていることを改めて感じる機会となっております。
3日間どうぞよろしくお願いいたします。
本日から修学旅行です。
荷物をもってバスに乗り込みました。
無事に出発しました。
あいにくの雨の中での出発となりました。
雨雲が生徒の後をついていく形となるようです。
天候が心配ですが、
各生徒が事前に学習に取り組んでいますので、
充実した修学旅行(探究学習)となることを期待しています。
保護者の皆様
早朝の急な連絡となりましたが、
ご協力ありがとうございました。
対象の生徒への連絡を行うことができました。
中学校への登校を確認したところです。
佐々小学校で職場体験を行う予定だった生徒に関して
以下の点について確認ください。
①昼食は、給食を準備します。
②下校時間は、15:00となります。
以上、よろしくお願いいたします。
本日(9月10日)、佐々小学校が停電のため休校となりました。
そのため
『佐々小学校での職場体験学習が実施できません。』
佐々小学校に行く生徒は、
9時を目安に中学校に登校してください。
※服装は体操服かジャージとなります。
昼食や下校時間等については、
個別に連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆様にご案内したとおり
今年度から、暑さ対策のため、時期を変えて水泳の授業を実施します。
プールへの注水が終わりました。
安全面を考慮して、今年度からプール内に台を設置しています。
※設置場所は、活動内容を踏まえて決定します。
明日9日は、生徒の登下校の時間帯に、雨が非常に激しく降る予報が出ております。現時点では、9:30登校の予定ですが、天候によっては、生徒の安全確保の観点から、登校時刻を遅らせたり、登校日を中止したりする可能性があります。
つきましては、登校日実施の有無を朝6:00ごろ、テトルメール及びホームページにて連絡いたします。確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。
佐々中学校 校長 角 厚作
佐々町「家族の日休暇」とは
子どもたちが保護者ともに、校外での体験や探究的な
学び・活動を、考え、企画し、実行することができる日です。
この日は、家族で行う自主学習活動として、欠席とはせず「出席停止等」と同じ
扱いとします。保護者の休暇に合わせて計画し、年度内に3日まで取ることができます。
詳細は以下の添付資料をご覧ください。