2022年1月の記事一覧
緊急時の連絡方法について
現在、感染が急拡大し保健所等の業務がひっ迫しており、各検査や濃厚接触者の特定、その連絡に時間を要している状況が続いています。今後、学校の対応が可能な時間外で急な感染(陽性反応)や濃厚接触者に特定されたなどが明らかになった場合は、緊急連絡先として以下のGメールアドレスへご入力をお願いします。
佐々中学校緊急時 連絡(入力)用アドレス
sazajhs0956@gmail.com
※このメールからは返信できませんので、用件と連絡先を必ず入力してください。
※あくまで夜間や休日の緊急連絡専用ですので、平日には必ず学校へ直接ご連絡ください。
長崎県中総体新人大会(3競技)の延期について
本日、県体育連盟より県新人大会(3競技:バスケットボール、サッカー、バレーボール)について、すべて日程を延期して実施することの通知が以下のようにありましたので、お知らせします。
◎ 3競技:(バスケットボール・サッカー・バレーボール)をすべて延期して実施することとする。
1 3競技すべて延期して実施の理由
(1)ここ数日間の急速な感染者数の拡大。その中でも、小・中学生を含む10代の感染者数が増加している。
(2)専門機関に相談し、「まん延防止等重点措置」適用期間における大会実施は避けた方がよいと判断した。
2 各競技の対応(延期日程等要点のみ記載)
【バスケットボール競技】
(1)大会期日
1月29日(土)・30日(日)・2月5日(土)
↓
3月5日(土)・6日(日)延期し、期間を短縮して実施、会場調整中
【サッカー競技】
(1)大会期日
2月5日(土)・6日(日)・2月12日(土)
↓
2月19日(土)・26日(土)・27日(日)延期して実施、会場調整中
【バレーボール競技】
(1)大会期日
2月5日(土)・6日(日)
↓
2月26日(土)・27日(日)延期して実施、会場調整中
3 その他
(1)今後の感染状況によっては、突然の中止もありますことをご了承ください。
(2)会場は現在調整中。決定後、改めてご連絡いたします。開催地区を変更することもあり得ます。
本日1月21日からの部活動について
新型コロナウイルスの感染急拡大に伴い、本日21日から、まん延防止等重点措置が長崎市と佐世保市に適用されました。また、本日午後には町教育委員会より今後の部活動について以下の内容(一部簡略化)で通知が来ましたのでお知らせします。
◯当面の間、部活動は中止する。ただし、以下の大会に参加する場合は、校長判断のもと、必要最低限の人数で平日2時間程度の自校での活動のみ可とする。
◯大会参加について
①県の競技団体・中体連・中文連が主催・共催する公式戦のみ
②中央競技団体や全国・九州の中体連・中文連が主催・共催・後援する大会のみ
◯近距離で組み合う活動、身体接触を伴う活動、大声や激しい呼気を伴う活動、室内で生徒同士が近距離で行う合唱や管楽器演奏等の感染リスクが高い活動は行わない
長崎県は、県民に対して県外との不要不急の往来を控えること、長崎市・佐世保市では不要不急の外出を控えること、会食はコロナ対策認証店を利用し普段一緒にいる人と4人以内、かつ2時間以内で行うことなどを呼びかけています。
特に来週は私立高校の入試がピークを迎え、多くの3年生が大切な受験を控えています。一人一人が感染拡大の状況を認識し、感染予防を徹底して安全な学校生活が継続できる事を願っています。また、万一、感染者が出たとしても、差別や偏見無く、思いやりを持って、できる対応をしていきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
感染症対策について(その2)1月14日
1月13日(木)に長崎県知事の記者発表があり(詳しくは長崎県のhpを参照)、これを受けて各市町教育委員会から対応について指示が出ています。本校も、町教委と協議のうえ、以下のように対応を行いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〇県内外を問わず、合同での練習会・練習試合・演奏会・地域行事への参加など、他校等との交流を実施しない。(学校単独チームのみでの宿泊を伴う活動も不可)
〇文化部活動においては、室内で生徒同士が近接距離で活動しないよう、可能な限り配慮する。
〇大会への参加について
①県内大会等への参加は、県の中体連・中文連(郡市町含む)が主催・共催する公式戦への出場のみとする。 ※原則、日帰りでの参加
②全国大会・九州大会等への参加は、中央競技団体等や全国・九州の中体連・中文連が主催・共催・後援する大会等への出場のみとする。
※各大会への参加については各顧問の指示に従ってください。
感染症対策についてのお願い
みなさんご存じのとおり、新型コロナウィルス感染症の急速な拡大が起こっています。県内でも感染者数が日々増加しており、臨時休校となる中学校も複数出ています。始業式で生徒に伝えましたが、もう一度、ご家庭でも次の点に十分気をつけ、できる限り感染症の拡大を防ぎたいと考えています。ご理解とご協力をお願いいたします。
①夜更かしなどをせず、規則正しく健康的な生活を心掛けて免疫力を向上させ、家庭でもうがい・手洗い・消毒、換気などの習慣をつける。
②毎朝必ず検温を行い、37度以上の発熱や、身体症状(風邪症状、全身の強い倦怠感等)がある場合は、無理に登校しない。
③家族に陽性者や濃厚接触者が出た場合、その他、感染が心配される時は学校へ連絡のうえ相談して下さい。
④学校も含め、塾、部活動、社会体育等で、人と近づく、または複数が集まって活動する場合は、基本的にマスクを着用(複数での登下校時も含める)する。特に集団で密な状況での会食、着替え、物のやりとりや貸し借り、身体接触等、感染リスクが高い場面をできる限り避ける。
※今後、感染症のステージや学校の対応に変更がある場合は随時ご連絡します。