学校ブログ
避難訓練を実施しました
4月12日(火)4校時、第1回避難訓練を実施しました。今回は火災による避難を想定して行いました。各学級で避難訓練の意義と方法、避難経路や点呼と報告等について指導した後、非常ベルと放送の指示により、各教室から運動場に避難を行いました。どの生徒も真剣に素早く行動し、避難を完了しました。
佐世保市西消防署佐々出張所の方々に訓練の様子を見ていただき、ご指導を頂きました。講評として、「この生徒数の規模としてはとても素早く避難ができていて良かった」とお褒めの言葉を頂きました。さらに、点呼を早く確実に行う必要があることをご指導頂きました。
これからも、火災や地震、その他の災害に対する危機意識を職員と生徒が共有し、安全対策や訓練を行って行きます。
生徒会入会式・部活動紹介を行いました
4月11日(月)6校時、体育館で新入生のための歓迎行事として、生徒会入会式と部活動紹介を実施しました。
まず、生徒会執行部と専門委員長が生徒会活動の説明を行い、続いて、各部活動の代表者(2,3年生数名)が1年生の前で部活動の紹介を行いました。
令和4年度 入学式を行いました
晴天の下、令和4年度 入学式が行われました。制服も新しく、フレッシュな1年生138人が入学しました。しっかりとした姿勢、呼名に対する元気の良い返事、堂々とした新入生代表挨拶があり、吹奏楽部の演奏が式を盛り上げ、素晴らしい入学式となりました。
令和4年度が始まりました
4月1日(金)より、令和4年度が始まりました。新しく転勤して来られた先生方をお迎えし、1日より5日までの実質3日間で職員会議と新年度の準備を整え、4月6日の着任式・始業式と4月7日の入学式を行いました。
3学期修了式以来の久しぶりの体育館で、4月1日に着任された先生方を紹介し、続いて1学期始業式を行いました。1年間、ほぼリモート集会が続いていたので、対面形式の良さ=「生徒の様子がよく伝わる」が実感できました。その後、学年所属と担任の発表があり、その後の学活で初めて今年度の担任と対面しました。午後からは7日の入学式に向けた会場設営がありました。
残念ながら、時間内で作業が終わらず、部活動生徒の助けを借りて会場設営の仕上げを行いました。
令和3年度 第75回卒業証書授与式が挙行されました
晴天の下、本日3月15日(火)9時30分より、本校体育館にて、令和3年度第75回卒業証書授与式が行われました。午前中は前日より気温が低下し、感染対策で窓を開けて実施したため、少し肌寒い会場でした。
厳粛な雰囲気の中、卒業生とその保護者、吹奏楽部と生徒会代表が参加しました。三年生は呼名の返事を力強く行い、気持ちのこもった素晴らしい卒業式となりました。立派に成長した3年生の姿に保護者の皆様と職員一同、喜びと感動を味わいました。
直前まで部活動が中止になっていたため、本校吹奏楽部は金曜日からの4日間だけの練習で、素晴らしい演奏をして卒業式を盛り上げてくれました。感謝感激です。
退場後は、各クラスで、最後の学活を行いました。名残惜しく、涙や笑顔が入り交じり、保護者の皆様と感動を共有していました。
卒業証書授与式の予行練習(総練習)を行いました
3月14日(月)の2校時~3校時に、本校体育館にて、明日3月15日(火)の卒業証書授与式の最終確認と予行練習(総練習)を実施しました。当日と同じように、3年生と吹奏楽部、生徒会7人と職員の参加になりますが、緊張感をもって真剣に予行練習に取り組みました。午後からは在校生も全員登校し、会場設営や3年教室の飾りつけ、校内の清掃作業を行いました。
今日は雨天でしたが、明日は天気も回復し、予定通り、思い出に残る立派な卒業証書授与式ができそうです。
第3回学校運営協議会を開催しました
3月11日(金)10時より、本校図書室にて、令和3年度第3回学校運営協議会を開催しました。年度末の大変ご多忙な中に、学校運営協議委員6人のご参加を頂きました。
まず校長から、2学期、3学期の生徒の様子や学校経営方針、校内研修、学校評価アンケートの結果とその分析、今後の学校改善などについて説明しました。次に、各委員様より約1時間、貴重なご意見やご質問をいただきました.
頂いたご意見を参考に、これからの学校改善をさらに進めていこうと考えています。ありがとうございました。
※なお、学校評価アンケートの結果と分析、今後の学校改善に向けた取り組みについては、学校だより№26,27,28号に記載していますので、ご覧ください。
生徒会活動で回収した資源ごみを搬出しました
令和3年9月~12月の期間、生徒会のボランティア活動の1つとして、毎朝校門で、資源ごみ(古紙・段ボール・アルミ缶・ペットボトルキャップ等)の回収作業を行いました。12月末に業者に協力いただき搬出する予定でしたが、感染拡大の影響で延期していました。今回、日程調整ができ、多数の生徒が協力して業者へ搬出ができました。
スチール缶20㎏、アルミ缶210㎏、段ボール等380㎏、雑誌・新聞等1330㎏で、合計 16183円となり、全額、ユニセフに募金することとなります。ご協力ありがとうございました。
卒業証書授与式の予行練習が始まりました
3月8日(火)、9日(水)に行われた長崎県公立高等学校入学者選抜(後期選抜)は、心配される大きなトラブルや混乱、特例措置等もなく、無事に終了しました。
そして、3月10日(木)からは、卒業業証書授与式に向けた準備や、3年生の学年練習が本格的に始まりました。3年生全員が体育館に集合し、学年主任からの話に続き、校長からも、これまでの努力の価値は大きいこと、そして自分たちの卒業式を感動できるように作り上げてほしいと伝えました。
続いて教務主任より実際の式の流れと証書授与の礼法、コースなどについて説明があり、実際に動きながらの確認と練習を行いました。
今年度も感染対策のために、内容や生徒の移動、その他いろいろな部分を検討し、試行錯誤で練習を実施しています。会場には、卒業生、その保護者(2人まで)、吹奏楽部、在校生代表数名と職員のみで実施します。1,2年生は、タブレットPCを使って自宅で参加という形となります。詳細についてはプリントが配布されますので、ご確認ください。
今年度も、コロナ禍の中での卒業証書授与式となりましたが、生徒の心に残る、最高の式にしたいと、職員一同も生徒とともに願い、努力しています。ぜひ、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年度長崎県公立高等学校入学者選抜(後期選抜)が行われています
3月8日(火)、9日(水)の2日間で、公立高校入学者選抜(後期選抜)が各県立学校で実施されています。1日目は、国語、英語、理科の検査、2日目は、社会、数学の検査と面接が行われます。
3月8日の朝の時点では、コロナ感染による特例措置等の申請もなく、予定していた生徒全員が、各高校で進路実現に向けて全力で頑張っています。体調万全で最後までベストを尽くしてほしいと願っています。